🐷農場HACCPの取組について🐷
- enokizonookichiku
- 2024年9月19日
- 読了時間: 2分
更新日:3月14日
2024.9.19
農場HACCPに取り組みんでいらっさしゃる喜納農場様より、
農場HACCPに取り組みでみて、良かったことをお聞きしました。
==喜納農場様のコメント==
2020年1月10日に豚熱の疑似患畜と判定され、飼育していた3012頭が殺処分されました。日頃より人や家畜の出入り等充分注意をしていたつもりでしたが、不注意から疾病の侵入を許してしまいました。
今回のことを教訓として、もう二度と同じことを発生させないと強い意志で飼養衛生管理基準に取り組むことを決意いたしました。
その時に、オキチク商事さんで農場HACCP取得のお手伝いをしているとのお話を聞き、2020年5月より取り組みを開始しました。オキチク商事さんから毎月チーム会議を開催してもらい、無事に2021年12月23日に農場HACCP認証番号381号を取得することができました。オキチク商事さんのおかげだと感謝いたしてます。
農場HACCPに取り組んでよかった点は、危機管理ができ問題意識を全従業員で話し合える環境ができたこと。作業等当たり前のことがちゃんとできるようになったこと。
また、安全なお肉を生産している意識が芽生えたことです。
今も毎月オキチク商事さんにお願いし、農場HACCPに取り組んでいます。
沖縄で安全安心なお肉を生産している自覚をもって、今後とも取り組んでいきたいと思います。